幸楽
Address 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢175
TEL 0267-42-2194
最寄駅 軽井沢駅
駐車場 有り
軽井沢の中でも歴史ある旧軽井沢エリアにある焼肉屋
地元の人で賑わう人気店ですが、利用してみて驚きました。この店、最高に美味しいです。
もみダレとつけダレのランデブー やっぱり焼肉ってタレだよな!
幸楽で最高に幸福だったのは、タレが美味いです。
もみダレとつけダレのかけ合わせが秀逸、珍しい構成で攻めてきてくれます。
もみダレはニンニクたっぷりの昔ながらの焼肉を感じる味わい、
↑見てください、この肉たちの照りを。しっかりともみダレが付加されている、すなわち調理されている焼肉であることがわかります。
これがロースターで焦げたときに素晴らしき風味が付加され食欲をそそります。
やっぱり焼肉って、
もみダレで店が全体の方向性を示してくれて
熱を通すことにより、肉とタレの化学変化を用いて味を調え、
つけダレにて温度管理と最終的な味の調整を行う。
素晴らしい「料理」ですね。
(焼肉って最終調理者が素人だから料理じゃないとか言っている人って、味噌ラーメンって全部同じ味と主張する人と同じグループですよね。)
つけダレは酸味を残したさっぱりタイプ。最初はもみダレとの組み合わせに違和感があるのですが、肉を食べ進むうちにつけダレが肉の脂で乳化していき、タレの角が取れてからが真骨頂です。
↑冷やしたタレがボトルで提供されるのでたっぷり派の私としては神仕様
味変でコチジャン入れても良いですし、とにかく幸楽ではタレやられました。
オリジナリティある味わいは、食べ歩きで訪れる価値があります。
他の店ではちょっと味わえないような素晴らしいタレの組み合わせです。
肉自体もすごく質が良かった やっぱり幸楽は美味しい焼肉屋
そして肉も良い。
特上カルビ ハラミ 追加で上ロースを食べましたが、どれも良く特にカルビは良質な脂が心地よいです。
特上カルビ
脂が最高に美味い!
しっかりとしたタレに負けない旨味を閉じ込めた脂たち。すごく良いカルビでした。
ハラミ
カルビ、後述するロースに比べるとハラミは少し落ちます
幸楽ではいわゆる正肉が良いのかもしれませんね。
でもしっかりとした味付けでまとまりのある味わいになっており、あくまで上カルビ、上ロースと比較したときに少し落ちるというだけで美味しいことに間違いはありません。
上ロース
あまりに上カルビが美味しかったので、追加で頼んだ上ロースも期待を裏切らない素晴らしき美味しさ。
昔ながらの焼肉屋で見る、ロース=赤身の方向性はそのままなのですが、適度に脂が含まれているのでパサつきは無いです。これが「上」の力でしょうかね。
幸楽ではランチの時間から楽しめるラーメンも 幸楽、ラーメン、ごくり
幸楽では焼肉だけではなく、麺類も充実しておりラーメンだけを楽しむ方もいるようです。
幸楽、、、
ラーメン、、、
まさか!!
ですよね、幸楽のラーメンを想像しちゃいますよね。
でも実際には軽井沢の幸楽オリジナルのラーメンです。安心してください。
カルビスープに
麺がぶち込んである感じ。嫌いではありません。
一人焼肉用のカウンターもあるのでお一人様でも大丈夫
古き良き焼肉屋である軽井沢の幸楽ですが、ゆえに席数も限られており一人で利用ってどうかな~~と利用する前までは心配していました。
でも大丈夫!
一人焼肉に適したカウンター席も2席ありました!ということでカウンター席だけ空いていればお店側の効率を気にすることなく利用もしやすいです。
店員さんの対応も素晴らしく、焼肉もおいしく、すごくすごく大満足でした。
各地食べ歩いている中で、本当に地元の人に愛された店みあたると本当にテンションがあがります。食べ歩きの醍醐味、もうたまりませんよね。
長野県でも焼肉食べ歩いています
長野県は日本一の焼肉都市飯田市も顔をそろえる焼肉県の一つです。
そんな長野県で食べた焼肉たちを一部ご紹介
味楽苑:松本市で個人的に一番気に入っているお店
徳山:焼肉都市飯田が誇る人気店
谷椿:ドバっとジンギスカン鍋に盛られる肉に刮目せよ
京城苑:一人ごとにタレの味を調節している。だと…!
小波:松本駅で昼から酒と肉でちびちび
東山食堂:山間部にある奇跡 義経鍋も面白いよ
夢の家:ラーメン+焼肉だがラーメンを推します
ろぐ亭:なんだかなー、これはBBQ
幸楽:軽井沢の良心ともいうべきお店
やまおく:これは焼肉なのか?肉焼いて食ったら焼肉でしょう!
これ以外の肉たちもブログ内の長野県カテゴリーで見ることができます。