やきにく徳山(長野県飯田市中央通り)
Address 長野県飯田市中央通り3丁目44−44
TEL 0265-24-4816
最寄駅 飯田駅
駐車場 有り(近隣のコインパーキング券をくれます)
焼肉日本一の街をご存知ですか?
いろいろな考え方はありますが、人口一万人当たりの焼肉屋件数で評価すると、全国一位は長野県の飯田市になります。
言ってしまえば、「とにかく焼肉屋が多い街」
そんな飯田市で人気の焼肉屋のひとつが「やきにく徳山」です。
全国1位は伊達じゃない。名だたる競合都市を押さえ焼肉全国1位を獲得している飯田市
長野県の飯田市は全国各地を出張していてもなかなか訪れることの無い場所、つまり行ってしまえば僻地なのですが、そんな飯田市が人口一万人当たりの焼肉屋の数で日本一に輝いているのは意外に感じる人も多いと思います。
■焼き肉店が多い街ランキング
第1位 長野県飯田市
第2位 北海道北見市
第3位 三重県松阪市
<店舗数:iタウンページ / 平成25年総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数>※人口1万人あたり
出典:東洋経済ONLINE
東洋経済の調査によると平成25年のデータですが、北海道の北見市、三重県の松坂市を押さえて全国一位に輝いていることがわかります。
また、他の調査データも提示しておきます。
調査は、飯田市やJAみなみ信州などで組織する「南信州畜産物ブランド推進協議会」によるもの。NTTの電話帳タウンページに登録されている焼き肉店の情報を基に、自治体別に直近の人口から算出した。
結果によると、人口10万人余の飯田市内に焼き肉店は53店あり、人口1万人あたり5・26店で全国トップ。2位は沖縄県石垣市の5・02店、3位は北海道北見市の4・80店、4位北海道滝川市4・01店と続く。
出典:朝日新聞デジタル ※2021年調査データ
他の街はランキング変動がありましたが、王者飯田市はしっかりと一位を堅守。
2015年の調査開始時から不動の人口当たり焼肉屋数で一位を守っている街なんです。
飯田市はこの事実を元に「日本一の焼肉の街」として町興しを行っており、お土産になるような特産品もだしていたりします。
牛肉だけではなく、羊肉を食べる文化も焼肉屋件数を上乗せする要因となっている。
私たちが「焼肉屋」と聞くと、一般的には牛肉を焼いて食べる焼肉屋を想像すると思いますが、飯田市では牛肉の焼肉屋だけではなく、周辺の豊かな山々からとれるジビエも焼いて食べますし、また古くから羊を食べる文化もあるため、ジンギスカンのような食べ方で、羊も多く提供されています。
全国一位を勝ち取っている背景には、豊かな山の幸とそれを食べる文化が下支えしているとも言えます。
精肉店数も日本一らしい。牛肉だけではなくマトン、イノシシ、鹿、キジ、鶉、そして熊なども売っていたりした。
焼肉屋日本一の飯田市で超人気の焼肉屋「やきにく徳山」は飯田の文化を肌で感じることが出来るお店。
そんな焼肉日本一の飯田市において連日超満員の人気焼肉屋の「やきにく徳山」にて、しこたま「肉」を食べてきました。
このお店、飯田市に来ることがあるのであればタイミングをみて確実に利用しておきたいですね。
なぜなら、地元の人で超満員。飯田市の人々が本当に焼肉を愛しているのだな、と肌で感じることが出来るお店だからです。
地元の人たちで超満員でした。事前情報で予約必須と書いてあったことを理解する。
しかし!実際に利用してみて出張での利用では少し注意も必要だなと感じましたので、おすすめメニューと共に「やきにく徳山」利用時の注意点をまとめたいと思います。
注意点1 予約必須だが、一人の予約には結構な塩対応。しかし、超人気店故に仕方ない。
やきにく徳山利用時の最初のハードルは、予約しないと利用できなそうなのに、なかなか予約を取らせてくれない。というジレンマを乗り越える必要があることです。
私は電話で予約をこころみましたが、時間をつげても混んでます。の一言、何時からなら入れるか?と聞いても、ちょっとわからない~。でいなされます。
き、きびしい。一人だからでしょうか?全然予約を確定させてくれないのです。
クチコミを見ていると、店員さんの対応が塩対応で憤慨している人もいましたが、その気持ち少しわかります。しかし、実際に利用してみると仕方ないのかな。という気持ちにもなります。
まず、このお店。地元の人が非常に多く利用しています。私のような出張のついで利用の一見さんよりも、毎回利用してくれる地元の人を優遇するのは当たり前です。
お店にもお客を選ぶ権利がありますからね。
また、地元の会合・打ち上げなどでもつかわれているようで、時間で〆るオペレーションをしていません。
多くのお店が、お客を回すために1組2時間までといった規定を設けることがありますが、このお店には無いのです。したがって、席が空く時間がお店側も読めないのです。
結局私は、19時に予約しようとして混んでいてダメ、20時30分ならどうですか?⇒わからない。という回答のまま、ダメもとでお店にいってみました。
運良くガスロースターが一つ空いており、そこを使わせていただき肉を食べることが出来ました。
私が店に飛び込んですぐにまた違うお客が来ていたので、5秒遅れていたら食べることが出来なかった、、、危なかったです。
利用する際には、肩身が狭いですが地元の人たちの空間を使わせてもらっているぐらいの感覚で行くと、怒ることも無いと思います。
電話予約は塩対応でしたが、直接店舗に来て予約取っている人にはノートを使ってすぐに予約管理していたので、どうしても食べたい場合かつ時間に余裕があるのであれば、お店で予約を取るという手もありかもしれません。
注意点2 お店に駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用する必要がある。
注意点の二つ目は、駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用する必要があります。
予約するとお店側からも案内されるようですが、店には駐車場がないので近くのパーキングを利用する必要があります。
やきにく徳山を利用したうえで、お店の人にパーキング利用を伝えると、割引券を貰えるという情報もありましたが、私は伝えなかったので真偽は不明です。
飯田市、駐車場やすいからあまり気になりませんでした。
注意点3 とにかく服が煙臭くなる。昔ながらの焼肉屋であることは十分理解しましょう。
これはやきにく徳山に限ったことでは無いですが、無煙ロースターを導入していない焼肉屋というのは、肉を焼いた際の煙にて服に臭いが非常に付きます。
徳山のロースターはガスロースターで、排煙装置などとは無縁です。
つまり、肉を焼けば焼くほど体が肉臭くなる。ある種幸せ!
出張だとスーツを着ていることがあると思いますが、確実にスーツに臭いがついてしまいます。
利用する際には臭いがついても良い服に着替えてからの利用をおすすめします。
やきにく徳山で食べるべきメニューは、やはり「モツ」だった。豚モツ・牛モツ共におすすめ。
今回、私は事前調査の結果オーダーするメニューを決めてました。
私がオーダーしたのは、
- 豚モツ
- 牛モツ
- サガリ
- マトン
の4品です。
上記4品は他の人のレビューにも多く登場していたので食べてみようと思い、一人で4品食べられるか不安でしたが、食べてみることにしました。
結果、個人的なおすすめメニューは豚モツ・牛モツだ!と一人で確信しております。
↑左が牛モツで、右が豚モツ。豚モツは「とんもつ」と読みます。
サガリ・マトン共においしかったですが、このお店では無ければ食べることが出来ない味、とまではいかないのかな?と感じました。
↑サガリ コショウがふんだんに振られていておいしい!しかし、この店で絶対に食べるべきものかと言うと疑問。
↑マトン マトン特有の酵素の匂いは人によっては好き嫌いあると思います。私は大好物。
特にマトンは新鮮で臭みが少ないですが、このお店自体がタレや調味料が豊富にあるわけではなく、味を変えて食べたりすることが困難なため、人によっては飽きてしまうかもしれません。
出張そして一人で焼肉という条件での話ですので、多人数で利用する場合にはいろいろな種類が食べられる楽しみが増えます。そういった場合にはもちろん、サガリ・マトンは必食なわけですが、一人利用の場合にはモツを中心に食べることを激しくおすすめします。
年季の入った鉄板でたべるモツは格別の味わい。ピリ辛なタレも相性が良い。
やきにく徳山に運よく入ることが出来たのであれば、上記の無いように従ってモツをオーダーし、そして年季の入った鉄板にてやきまくり、食べまくりましょう。
モツは一度茹でてありますので、生のホルモンを食べる際に気にする火の通り具合も、そこまでシビアに考える必要はありません。
また、茹でる際に一度余計な脂分も落ちていますのでさっぱりと、つまり大量に食べることが出来ます。
やきにく徳山の焼肉は、もみダレは使わずにつけダレで味をつけるだけですので、このつけダレが味付けの全てです。
ピリ辛なこのタレはモツとの相性は抜群です。非常に美味しい。モツ・モツ・モツと食べ進めれば至福の一時となります。嗚呼幸せ。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
長野県でも焼肉食べ歩いています
長野県は日本一の焼肉都市飯田市も顔をそろえる焼肉県の一つです。
そんな長野県で食べた焼肉たちを一部ご紹介
味楽苑:松本市で個人的に一番気に入っているお店
徳山:焼肉都市飯田が誇る人気店
谷椿:ドバっとジンギスカン鍋に盛られる肉に刮目せよ
京城苑:一人ごとにタレの味を調節している。だと…!
小波:松本駅で昼から酒と肉でちびちび
東山食堂:山間部にある奇跡 義経鍋も面白いよ
夢の家:ラーメン+焼肉だがラーメンを推します
ろぐ亭:なんだかなー、これはBBQ
幸楽:軽井沢の良心ともいうべきお店
やまおく:これは焼肉なのか?肉焼いて食ったら焼肉でしょう!
これ以外の肉たちもブログ内の長野県カテゴリーで見ることができます。