焼肉図鑑

食べ歩いた焼肉屋を記録しているブログ 日本全国の焼肉屋を食べ歩き記録することが目標

韓国ソウル特別市 도깨비불고기 わかりやすい味でホッとする空間だった

도깨비불고기(トッケビプルコギ)

Address 38 Eulji-ro 43-gil, Jung District, Seoul, 韓国

TEL   -

最寄駅   -

駐車場   無し(たぶん)

 

韓国旅行の中で利用しました。
ホテルから近くで食事したいなとぶらぶら歩いていると、プルコギのお店を発見。
入ってみるとあたたかく迎え入れてくれました。感謝。

 

 

私の知っているプルコギと違ったけどまあいいか

 

도깨비불고기(トッケビプルコギ)のプルコギですが、日本でいえばジンギスカン鍋、タイでいえばムーガタ鍋のような鍋で提供されて少し驚きました。

 

 

プルコギ自体そんなに食べたこともないので、「これが本当のプルコギ」的な知識もありませんが、

 

それでも私の記憶の中のプルコギを引っ張り出すと、こんなに汁は無い。

 

プル = 火

コギ = 肉

 

的な意味と聞いていたのですが、これでも 煮ている ことになりそうです。

まあこんなものなのかなと納得して食事ていています。

 

クセが無く日本人にも食べやすい味付け!

 

도깨비불고기(トッケビプルコギ)のプルコギですが、すごく食べやすい味付けで、クセがなく、辛くもなく、やっぱり表現すると「食べやすい」が一番しっくりくる料理でした。

 

韓国の牛肉はサシが入るわけではないので、和牛と違ってさっぱりとした味わいの肉が多いですが、この食べ方なら韓国の牛肉の方が合うな~という印象。

 


食べても食べてももたれなくて最後まで美味しく食べ進めることができました。
おいしかったです!

ただ、タレに入れるワサビ。あれだけはいただけません。ワサビと呼ばれる何かでした。これは日本人だけは満足度低いかもです。

無理やりワサビではなく、他の調味料でも美味しいのに!と思った唯一の点です。

 

さっぱり食べれたのは「煮」だったからか

 

ブログ書きながら画像を見直していたら、もう、ぜんぜん「焼き」ではなくて「煮」になっていますね。

さっぱり美味しく食べられた記憶は、もしかしたら「煮」で食べたからかもしれません。

 

とはいえ、わかりやすい味で観光客の私でも入りやすい店とあいまって非常に初心者向けのグルメとして機能しているとも言えます。

東大門駅付近のおすすめグルメとして挙げておきますので、韓国に初めていったよ。とか、もうカンジャンケジャンとかも食べつくして、わかりやすい味を求めているよ。

 

的な人にはおすすめできます!初級編として良いお店でした!ごちそうさまです。