焼肉割烹愛子
Address 北海道札幌市中央区南4条西5丁目10−1 つむぎビル 4F
TEL 011-522-6611
最寄駅 資生館小学校前駅
駐車場 無し
札幌にある焼肉屋を全店回る計画の中で利用しました。
焼肉「割烹」と名がついていますので、どのような食べ物であるのか非常に期待しての利用です。
食べてみると、焼肉屋さんのコースとほぼ変わらないかな?という印象ですね。
焼肉屋だとおもって利用しましょう
超個人的な意見ですが、この店は割烹とかなんだかすごそうな肉を使った料理がでてくる。といった期待は捨てて、単純な焼肉屋だと思って利用するのが良いと思います。
仕事をしている料理っぽいものも無く、振り返ると何から何まで焼肉屋でした。
ということで、焼肉屋として利用するのはすごく良い!焼肉割烹として期待するならちょっと悲しい。そんなお店です。
料理のコースとしてちょっと疑問もある
あとちょっとコースというか、段取りに違和感を覚えるタイミングが多々ありました。
まず最初にタンが出てきた瞬間に、「ご飯」を進められます。
お店側の案内でご飯をすすめてくれるので、「じゃあ食べようかな」と白いご飯とタンを食べ進めると、次のメニューがハラミご飯なんですよ。
ご飯の次にご飯になってしまうのは違和感しかありません。
あとこれは好みですが、タンも1万のコースに出てくるタンだとするとかなりしょぼく感じます。
これだったら他の店でアラカルトで美味しいタンなどを頼んだ方が満足度が高いと思います。
サービスもちょっと疑問
あとは、焼きしゃぶのようなメニュー。店員さんが皿の上にある肉をバーナーで焼いてくれます。
すごくありがたいのですが、最初の一人は皿に一枚。次の皿からは何も言わずに2枚=二人用のせてあるので、危うく他の人の分も食べかけました。
この手の店員が焼いてくれてサーブしてくれる肉料理で、同じ皿に盛られること自体が初めてでしたし、そもそも最初と途中で提供枚数が変わるのも違和感があります。
私に合わなかったのかもしれない
何度も言ってしまいますが、これが単純な「焼肉屋」だったのであれば、まあ普通の焼肉屋。自分には合わないな。ぐらいで終わるのですが、
この店は
焼肉割烹と名乗って、明確に単価を上げています。
これ最近の焼肉業界で流行っている手法なんですが、単価が上がっても料理のクオリティも上がっていれば全然ありだとは思いますが、、、
正直ちょっときつかったです。
あと、ワサビなのか柚子胡椒なのかわかりませんが、食品を土台にして札を建てるために使うって。。。ダメだ、やっぱり感性が合わない。
店員さん自体は非常に素晴らしい方で気もきく人たちでしたので、お店のマニュアルが少し変わっているのかもしれません。
雰囲気を重視したい場合には良い店なのかもしれません。
でも、個人的には札幌には美味しい焼肉屋さんがたくさんありますので、しっかりと予約とってグルマンズ伊藤行ったり、トトリ行ったりしたほうが満足度高いんじゃないでしょうか。