焼肉リゾートハワイ
Address 北海道札幌市中央区南6条西4丁目1−11
TEL 011-562-0508
最寄駅 すすきの駅
駐車場 無し
すすきのは本当に深夜にオープンしている焼肉屋が多くて助かります。この焼肉リゾートハワイも22:00OPENという狂った営業スタート時間で深夜というか最早朝まで営業しているすごい焼肉屋。
焼肉リゾートハワイはグルマンズいとうの系列らしいが、重要なのは焼肉が美味しいかどうかです
いろいろなクチコミ情報を見ていると、焼肉リゾートハワイは札幌の超有名焼肉屋「グルマンズいとう」の系列との情報が乱れ飛んでおります。
確かにすごい。
でも、まあだからなんだって話ですよね。
重要なのは美味しかどうか。ご自身の舌で確かめてみる気概が食べ歩きには重要ですよね。
ちなみに私は「普通の可もなく不可もなくの焼肉屋さんだな」という印象。こればっかりは自分の感性ですから仕方ありません。
超深夜対応型の営業時間はすごいです
この日は深夜の26時に予約なしで訪れてみたのですが、まさかの店内満席。
ぎりぎり空いていたカウンター1席に通してもらい食事しています。
どうしても利用したい場合は予約必須ですね。
食べたのは
- 上タン
- さがり
- レバー(ゴマ塩)
- 和牛テール焼
です。
メニューを見てもらえれば分かる通り、高級店ではなくかなり利用しやすい価格帯の焼肉屋であることがわかります。
評価がすごく難しいのはレバーは美味すぎたから。他のメニューは凡庸だった
うーむ、なかなかに評価が難しい焼肉屋ですね。
すさまじく美味しかったのはレバー。
臭みが無く世が世ならレバ刺しとして脚光を浴びていたであろうレバーだと思います。
あぶってから、「ごま油と塩」という人間が考え出した悪魔の調味料をたっぷりつけて食べると天国、いやハワイか。
すごく良いです。
最初にこのレバーが出てきたので期待感が高まりましたが、実はここがピーク。
ここからどんどん落ちていきました。
上タン
上タン塩はデロッと生で出てきて良い感じですが、下味が弱いのかタン自体に旨味が少ないのか…総論薄い感じが払しょくできないタンでした。
つけダレのレモンも微妙で、喜びと悲しみが一緒に訪れます。
すさまじく旨味があるタイプでもないですし脂がたっぷりというわけでもないので、店側が下味で方向性を付けたほうが美味しくなると確信を持っています。
焼肉で味付けしないのはある種、店側の思考が放棄されています。
サガリ
サガリは良かった。でもとても良いかと言われると少しクエスチョン。あくまでもこの店の中で美味しいという印象です。
和牛テール焼き
悲しみだったのは和牛テール焼。
そもそもテールがあるお店自体が少ないので、うきうきで頼んで、にやにやしながら焼いて、満面の笑みで一口目食べたのですが、脂がくどい。とにかくくどい。
これではせっかくのテールの旨さが消えてしまっています。
ごりッと冷凍をそのままスライスという提供方法でしたし、これなら他の肉をチョイスしたほうが良いのかなと感じました。
うーむ、少なくとも今回のハワイでの焼肉は微妙でした。もちろん焼肉ってその日の仕入れにも左右されますので一概に全部だめ!というわけではないのですが、少なくとも私的にはきらりと光るものも見つけられなかったです。
焼肉リゾートハワイは変わった焼肉屋であることは間違いない
カクテキのだしかたも独特です
↑でもこれ、全然漬かってなくて美味しくなかった。
店員さんもアロハ、マッコリは湯飲みなど楽しめる要素は多くありますが、
やっぱり焼肉が美味しくてこその焼肉屋。どこの有名店の系列だろうと、食べてみないとわからないのが面白くもあり難しいところですね。
営業時間と場所とがら、元気の良さそうな若い男女が多かったです。安価にそれなりの焼肉を!と考えるとありなのかもしれません。
ごちそうさまでした!