焼肉図鑑

食べ歩いた焼肉屋を記録しているブログ 日本全国の焼肉屋を食べ歩き記録することが目標

岡山県津山市 焼肉ソウル 肉とタレとキムチのコラボレーション=死ぬほどうまい

焼肉ソウル

Address  岡山県津山市中原67−1

TEL   0868-26-3360

最寄駅   美作大崎駅

駐車場   有り

 

焼肉だけに絞って食べ歩きをしていますが、こういったお店に出会えることが最大の楽しみ。全国津々浦々焼肉屋巡りの結果、最高のお店のひとつに出会えました。

この焼肉ソウルさんは高級路線ではなく、昔ながらの焼肉というスタイルの一つの到達点と言っても過言ではないのではないでしょうか?

味、量、価格、雰囲気、全てに大満足のお店でした。

 

うまくて安くて、量も多いってチートキャラみたいでした。

 

ソウル、、、恐ろしい店です。

 

とにかく肉も、サイドメニューも美味しかった。

 

肉はお店の創意工夫による味付けによって美味しく食べるさせてくれますし、キムチは人生で食べたキムチの中でもトップ5に入るレベルでうまかった。

 

そして何より値段が安い。焼肉食べ歩きしまくっていればいるほど、驚異的な価格の安さだと思うはず。とにかく量も多いですし。

 

量が多くて、味が良くて、そして安いって穴が無い。

 

たまげるほどにパフォーマンスが良いお店です。

 

いつもは4人前食べるのに2人前で腹パンパンの暴力性

 

この日はランチの利用で肉は、


・ヒレ
・カクマク

の2種類

 

サイドメニューで

・キムチ

を頼んでいます。

 

本当はもっともっと食べたかった。でもソウルの焼肉パワーがそれを許してくれなったです。

 

私は、他の焼肉屋だと大体3~4皿頼むことが多いのですが、ソウルはこの2品の肉でおなかいっぱいになってしまったのです。

 

 

とにかく肉が分厚くて食べ応えがあります。

 

 

モミダレとつけダレでしっかりと味付けされている(味付けできる)タイプの焼肉で私好み。

 

驚くのはモミダレとつけダレのコラボレーションパワー。

 

タレとしての味わいは全く違うタイプのタレで、これが肉焼いた後に組み合わせると二つが組み合わさってさらにおいしい。という状況になることです。

 

 

マナー悪いですが、モミダレ、つけダレ共に単体でも舐めてみましたが、それはそれで美味しい。でも組み合わせると更においしい。そう、掛け算で美味しさが増幅するのがすごいのです。

 

 

出典:キン肉マン

 

元々のウォーズマンの超人パワー  100万パワー

いつも片手でしか使わないベアクローを二刀流  ×2 = 200万パワー

いつもの2倍ジャンプ ×2 = 400万パワー

いつもの3倍開店する ×3 = 1,200万パワー!

 

となり、超人パワーが1,000万パワーあるバッファローマンを凌駕する。

 

いわゆるウォーズマン理論。馬鹿にされがちですが、まさか現実世界で直面するとは…

 

ソウルでは実際にタレによる掛け算が行われていました。

 

肉のポテンシャル 100万パワー

いつもより厚切り ×2倍 = 200万パワー

濃厚なモミダレ  ×2倍 = 400万パワー

最高なつけダレ  ×3倍 = 1,200万パワー!

 

超高い肉じゃなくてもここまでうまくなるんです!!

 

キン肉マンで勉強していてよかったです。キン肉マン読んでたからすぐに理解ができました。

 

本当は分厚い焼肉が嫌いな私がノックアウトされた理由

 

いつもはあまり厚すぎる焼肉って嫌いなんでが、この店ではそれが有りな理由がありました。

 

それはモミダレ・つけダレの濃厚な味付けの結果、これぐらい肉に厚みがあった方がうまいのです。

 

 

これが、タレが薄味のお店であればバランスが崩れて厚みがデメリットになるはず。

とにかく何事もバランスなのだなと勉強になります。

 

 

ヒレは軽めの焼きで大丈夫です!とお店側から教えてもらえましたが、私的にはあぶりよりもう少し焼いた方がおいしいヒレだなと判断。

 

 

少しだけ焼き時間を長くした結果、、、最高でした。ごはんが止まらない。美味しすぎる。値段も安すぎる。

 

カクマクはハラミです。
このハラミも分厚くておいしくてたまりません。

 

 

かみしめるほどに脂と肉汁があふれ出し、これまたご飯泥棒。

 

東京の超有名店「金竜山」の脂たっぷり+モミダレじゃばじゃばのご飯泥棒焼肉もおいしいですが、

このソウルのねっとりタイプのモミダレ・つけダレ+厚切りのヒレ、ハラミも違う方向性ながら、同様の高みにありますね。ご飯泥棒界隈の。

とにかくご飯がすすむ焼肉です。

 

すごく良いのは、ソウルの肉は決して高い肉ではないと思うのですが、しっかりと調理され料理として昇華されています。

個人的な好みでいうと、焼肉という分野で肉質を追い求めすぎるのはちょっと違うと思っていて、ソウルのような焼肉屋が好みです。

 

美味しすぎる。本当はもっと食べたいのに肉の量が多すぎて腹いっぱい。

 

でもソウルで一番驚いたのはキムチです

 

肉もおいしいのですが、それ以上に驚いたのはキムチです。

 

 

この店のキムチ、過去食べてきたキムチのなかでベスト5に入るほどおいしかったかも。

 

フレッシュさと辛みと、それだけではない味の深みと思い出してもよだれがでるキムチです。

 

これも本当は、いかのキムチが名物としてあるようなので、それも食べたかったのですが、とにかく量が多くて断念。

 

キムチ盛り合わせは「一人では食べきれない」とストップされたのですが、白菜キムチ単品の量をみて納得、この店「盛り」がおかしい。量が素晴らしい。

 

唯一の欠点は、、、、一人焼肉には向かない!

 

私は一人焼肉でしたが、最大限に楽しむのであれば4人などの複数人で行けば行くほどさらに満足度が高まるお店かもしれません。

 

もっともっと食べたいものがあるのに、一人焼肉だと全然頼むことができないんです。

 

品数食べることができれば10点満点もあったかもしれない最高のお店でした。それぐらいこのタレと厚い肉とご飯、そしてキムチのうまさにやられました。

 

津山周辺の人々がうらやましい。そんな気持ちになる素晴らしい焼肉屋でした。ごちそうさまです!!

やっぱり岡山県って隠れ焼肉県だよな~