金八
Address 北海道札幌市中央区南5条西9丁目1019
TEL 011-513-2346
最寄駅 資生館小学校前駅
駐車場 無し
札幌焼肉食べ歩きの中で利用しました。
目当てのお店が満席で利用できず、札幌の街を焼肉を求めるゾンビとなって歩いていた中で見つけました。29日=肉の日だったのですが店内に人は皆無で、少しだけ不安が募りましたが、えいやっと入店してみると普通の町の焼肉屋さんで良かったです。
一番記憶に残るメニュー、それはエゴマの葉が盛られたキムチ盛合せ
一番記憶に残っているのは、まさかのキムチの盛合せです。
キムチ盛合せの中には、エゴマの葉っぱも含まれておりこれが本当に珍しい。
毎年100軒をこえる焼肉屋にいき、ほぼ全ての店でキムチの盛合せ頼みますが、年間通してみることはないので、確率で言ったら1/300ぐらいのレアケースだと思います。
個人的にエゴマの葉っぱが好きなのでかなり好印象です。
お肉たちは印象が薄いタイプ、控えめな子たちだった
反面、肉についてはとびぬけた印象はないです。
タン
脂がのっている個所と、そうでない箇所の混合盛りですね。
いわゆるタン元と呼ばれる根元に近い方がタンは脂がモリモリ。それに思わしき箇所もありますが、周辺の部位をカットするかどうかはお店のこだわり次第。
金八ではそのまま出てきました。
特に悪くもないのですが、よくもない一品。
ハラミ
下味どっぷりは私の好み。
この日、金八で食べた肉の中では一番良かったです。
ただ、肉というよりロースターに問題があり、「焼肉」をあまり楽しめない問題がこの辺りで発覚。
ロースターの火が極限に弱い…
火強くすれば!?と思った方、この店ロースターの火力調節機能がお店側にしかなくて、(私が座ったのは厨房前のカウンター)
火を強くできないんですよ。
限りなく弱火なため、、、肉がうまく焼けない。
ガス代削減のためでしょうか?店主の肉を焼く際のこだわりでしょうか?
とにかく火が弱くて、弱くて肉が焼けない問題はこの店の大きな課題の一つではないでしょうか。
ハラミのような厚みがある肉だとさらに焼けない。悲しい。
ジンギスカン
札幌でジンギスカン食べるなら圧倒的に焼肉屋派です。
なぜなら下味をしっかりとつけてくれているから。少し羊の匂いがする方が好みの私にとってこのジンギスカンは結構好み。
良き良き。
ロース
十勝産牛の肩ロースとのことでしたが、これが一番焼肉としては面白くない一品だったかな。脂が多いのはまあいいのですが、肉の旨味があまり感じられなくて、タレと脂の味を楽しんでしまいました。もう少し肉汁欲しいんだよな~。
ハーフサイズがあるので、一人焼肉にはとても良いかも
金八のメニューを見てみるとほぼ全ての肉メニューにハーフサイズがありました。
これは一人で札幌食べ歩き(焼肉)している立場からするとありがたい構成ですね。
一人焼肉は自分のペースで好きな肉を好きなだけ食べられるというメリットがある一方、お店によっては一皿当たりのボリュームが多く品数が少なくなってしまうというデメリットもあります。
ハーフサイズはそれを解決してくれる神の御手、助かります。
9人制バレーボールを激しく応援していることはわかりました
金八の看板から、メニューから、掲示物まで全てバレーで統一されていたのは利用した全員気づく箇所なのだと思います。
どうやら、9人制バレーボール?を激しく応援しているようです。
わたし、個人店でこういった個人の趣味を前面に打ち出しているの好きです。大好き。
だってここは店主の城ですから、好きにやっていいですよね。
そして全然知らない私の脳にもこのバレーの記憶は強烈に残っています、これからの人生でどこかでまた目にすることがあったら、金八思い出しますし少し親近感あって応援すると思うんですよね。
お肉については食べ歩きブログなので少し厳しく書いてしまいましたが、どの焼肉屋も誰かの愛する場所であるということはしっかりと心に留めておきたいと思います。
ごちそうさまでした!とりあえずロースターの火を強くしてほしい!
札幌でもジンギスカンではなく焼肉屋巡りしています
わざわざ札幌まで行ってなんで焼肉?ってよく言われますが、焼肉しか食べ歩かないという制約と誓約があるのですから仕方がありません。
それに結構、北海道グルメとしても焼肉って機能しているんですよ?
食べ歩いたお店の一部をご紹介
焼肉キムチ:大泉洋さんもすすめていた、、、特上タン食べて
北うし:入口がわからない人続出。回答書いてあります。
トトリ:昼も夜も札幌焼肉界最強の安定感
ふらの和牛よしうし:出汁しゃぶの思い出しかない
やまごや:札幌市はほぼ24時間焼肉が食べられる街
焼肉リゾートハワイ:某有名店の系列とのことだが…
徳寿しんら亭:謎の調味料に恐れおののいた
焼肉亭サム:札幌一人焼肉の救世主