焼肉図鑑

食べ歩いた焼肉屋を記録しているブログ 日本全国の焼肉屋を食べ歩き記録することが目標

奈良県奈良市 焼肉八七 タレがおいしい!けど何か足らない、なんだろう

焼肉八七

Address 奈良県奈良市横井1丁目713−1

TEL   050-5870-2576

最寄駅   帯解駅

駐車場   有り

 

奈良にて焼肉食べ歩き。
過去には焼肉百名店も受賞している焼肉八七さんでランチ焼肉してみました。

車で伺いましたが、店の前の駐車場は台数も少なく、また交通量の多い道路そして交差点の近くということで、時間帯によっては非常に止めにくい。
近隣に第二駐車場があるようなのでそちらの方が止めやすいと思います。

 

ランチの時間でも通常オーダーできるのは非常に良い

 

がちで焼肉食べたい人は、ランチタイムでランチメニューしか頼めないと萎えますよね?(もっと萎えるのはランチタイムには焼肉ではなくどんぶりしかやっていないケース)

 

八七ではランチメニューから赤身肉ランチを頼みましたが、それとは別にアラカルトでも頼めたので塩タンと上ロースを頼んでいます。

 

そうなんです、グランドメニューからも頼めるタイプのお店でした。

これは肉がっつり食べたい人からすると最高ですよね。

 

見ていると、私以外の席の人たちもランチメニューにプラスアルファで肉を付けたり、サイドメニュー付けたりしていて、結構需要はあるのかも?

単純にアップセルにもなりますので、ぜひ全国の焼肉屋さん、昼から焼けるようにしてください!

 

タレがうまい!でも何かが足らない、なんだろう

 

この店のタレ、一口舐めて超おいしい!さっぱり系のタレで私の好み。期待が高まります。

 

 

かなりさっぱりとした味わい、このさっぱり感が続く限りは肉が無限に食べられるタイプ。

個人的につけダレ好みで思い出すのは、島根県松江市の食道楽と大阪の明月館

この二つに系統が似ていて興奮しました。

ただ、このタレ、最初の一口は美味しいのですが肉をつけて食べると少し味がぼやける。


いやだいぶぼやける。もっと強烈な味わいが最後まで残ってほしいな~と想いながら食べ進めました。

 

簡単にまとめると、一口目がピークでその後は落ちていくだけな感じ。これがもったいない。

 

普段はあまり使わないのですが、提供されたコチュジャンを駆使するぐらいでしたので、

 


最後の方は溶け出した肉の脂に味が壊されていた気はします。
もっと大量に提供してくれるか、自由にタレ使えると更に素晴らしい焼肉体験になったかと思います。
モミダレの味付けもおいしいので、人気があるのもわかりました。つけダレがうまいがゆえにもったいない!と思ったわけですが、
全体を通しての焼肉体験としては良かったです。

 

お肉自体は良い感じですよ!

 

八七の焼肉、タレでいろいろと想いをぶつけてしまいましたが、肉は良かったですよ。

 

 

タン

タンは、部位的には少しムムムと思う人がいるかもしれませんが、十分柔らかく、そしてカットされた肉厚が適当で非常に良かったです。

柑橘のタレとの相性が良く、この日一番うまかったのはこのタンですね。

 

赤身肉たち

ランチメニューが赤身だったのでその表記ですが、

 

画像を見てもらうとわかる通りさまざまな部位がもり合わされています。(よく言うと)

あえて悪く言うと切り落としという表現ができるかもしれませんが、でも焼いて食べたらおいしいので気にする人は皆無でしょう。

 

ロース

 

おしかった!かなりおしい!のはこのロース。おいしいではなく、おしいです。

 

何が惜しかったかというと前述したタレ問題。このロースの脂分にたべすすめた結果のタレは耐えられなかった。

かなりボケボケになっていた。それが惜しい!肉がおいしいだけに惜しい。

 

タレが美味しかったのが、終盤に行くにつれてボケまくるのが悲しすぎて強く書いてしまいましたが、美味しい焼肉屋さんであることは間違いないです。

おいしかったです、ごちそうさまでした。